こんにちは。ゆるなぎと申します。
夫・私・3歳長男・0歳6ヶ月の次男の家族4人で沖縄名護市にある「カヌチャベイホテル&ヴィラズ」に2泊3日で宿泊してきました♪
こちらのホテルは、赤ちゃん・子どものいるファミリーにも安心して宿泊できる認定基準を満たしたホテル「ウェルカムベビーのお宿」にも選ばれています!
沖縄旅行に子連れで来るのは今回が初めてで、どうなることやらと不安もいっぱいありましたが・・・
めちゃくちゃ楽しかったです!ほんと時間が足りないくらい・・・!
子連れの方も多く宿泊されていたので、その点も安心できました♪
大人も子どもも一緒に楽しめる「カヌチャベイホテル&ヴィラズ」での宿泊レポをご紹介させていただきます。
- これから沖縄旅行を計画しようと考えている方
- 沖縄で子連れにおすすめのホテルを探されている方
- カヌチャベイホテル&ヴィラズに宿泊予定、または計画中の方
カヌチャベイホテル&ヴィラズ子連れで宿泊
やんばるの森の奥にある、約80万坪もの広大な敷地に広がるカヌチャリゾート。
何でもリゾート内に揃っていて、もはや一つの「街」とも言えます。
自然豊かなリゾートでゆったりとした時間を味わいたい。非日常感を楽しみたい!という我が家にぴったりの場所でした。
基本情報
〒905-2263 沖縄県名護市字安部156番地2
TEL:0570-018880
アクセス:那覇空港から約80分。
沖縄本島の北の方です。空港から割と遠い。
なので、沖縄本島の観光地を色々回りたい!という方には、あまり向いていないかもしれません。
丸一日じゃ足りないくらいリゾート内で楽しめるので、あまり移動ばかりの予定を詰め込むのは勿体なくておすすめしません。
カヌチャ内の移動はレンタルカート

前述した通り、リゾート内はかなり広いのでレンタルカートに乗って移動します。
私たちは、じゃらんで予約したのですがレンタルカート付きのプランがあるので、ぜひ調べてみて下さい。
プールに行くのも、朝食を食べに行くのも、リゾート内を探検しにいくのも、カートに乗って移動します。
長男が昆虫が大好きなので、カートで散策しつつ虫あみを持って、虫をつかまえに行ったりしました♪珍しい蝶々などがいてとても喜んでいました。
無料のトロリーバスも便利!
リゾート内には無料で「トロリーバス」も周遊しています。
- 運行時間は、6〜22時半
- 所要時間は、1周15〜20分程度
敷地内の13箇所にあるバス停に停まってくれます。どこでも乗り降りOK。
3歳長男も「バス乗りたい!」と言って、部屋の前のバス停から一周していました(笑)
我が家は0歳児がいるので、授乳に少し部屋に戻りたいなーという時に、先にトロリーバスに乗って帰ったりできるので、何かと便利でした!

バスの運転手さんが「写真撮るよ!」と言って記念撮影をしてくれました。なんと粋な計らい♪
カヌチャベイホテル&ヴィラズの部屋「オーキッド」
我が家が宿泊したのは、ビーチから1番近く、目の前に海が広がるオーキッド棟のお部屋。

めちゃくちゃ広ーい!!最高です♪

ベッドもセミダブルが2台で広々!

床はバリアフリーになっているので赤ちゃん連れでも安心です。

カヌチャのお水と、カヌ茶が置いてありました(笑)

お風呂はバスタブ付きでかなり広々。こどものお風呂用おもちゃも用意してくれていました!

トイレには独立洗面台もついています。
事前にお願いしていた、補助便座とおむつ用の蓋付きゴミ箱も用意してくれていました。
広いバルコニーにジェットバス
バルコニーからの景色がこちら!良きですね〜

あいにくのお天気だったので、海の色がイマイチですが、晴れていればきっと綺麗なブルーなんでしょうね・・・(泣)
広いウッドデッキには、ジェットバスと寝椅子がありました。


海やプールでたっぷり遊んで帰ってきたら、水着のままジェットバスにダイブ!

持参したダイソーの泡風呂のもとを入れて泡風呂にしたら、長男大喜び!この旅で一番テンション上がってたかも(笑)
泡がモコモコになりすぎてえらいことに・・・(笑)
カヌチャベイホテル&ヴィラズのプール
インドアプール
実は我が家、インドアプールしか入っていません!
ちょうど天候が悪く、雨が降ったりやんだりでお外のプールは寒くて入れず(泣)
でも、子ども達は初プールデビューだったので、室内プールからのスタートが丁度良かったのかな。

インドアプールは、真ん中あたりが水深110cmで、両端が約90cmとやや深めなので、小さなお子様連れは目を離さないようにしないといけないです。

プールサイドには、ビート板や空気入れもあります。確か、有料のレンタル浮き輪もありました。
子ども用の両腕にはめる浮きがあるので、必ずそれを着用して入ります。
こちらは、無料で貸し出していました。

怖がるかなーと思ったのですが、長男も次男も楽しんでくれていたので良かったです!
こちらのプールは、夜19時からはナイトプールに変貌するそうです・・・!
ガーデンプール

リゾートの真ん中あたりに位置しているのがこのガーデンプール。
水深130cmなので、カヌチャリゾートの中では1番深い大人向けのプールです。

リゾート感溢れるガーデンプールは、見ているだけでもワクワクしますね。
晴れていたら入りたかった・・・
ビーチサイドプール

ビーチに隣接しているのがこのプール。
水深120cmと、子ども用の水深50cmのプールがあるので、子連れで楽しめるプールですね!
ビーチサイドには、フードやドリンクも売っていました。
この時、走り出す長男を追っていたので、プールの写真が撮れませんでした・・・(泣)
プールをスルーされて、海の方に走っていきました(笑)
カヌチャベイホテル&ヴィラズのビーチ
カヌチャのプライベートビーチ!
天気が悪かったこともあり、海は寒くて入れなかったです。長男も波が怖かったようで、入ろうとしませんでした。
海辺近くは、結構ジャリジャリした石が多かったので、マリンシューズを履いていくのがオススメです。
夕日が沈む時間帯にお散歩に行くのもおすすめです。映え写真が撮れますよ!

マリンアクティビティも充実
カヌチャでは、いろんなアクティビティが体験できます。
乳幼児からでも参加可能なものがこちら、
- ウォーターキッズガーデン
- アオサンゴグラスボート
この2つのアクティビティは0歳から参加できるそうです。
ウォーターキッズガーデン
夫と長男の2人が、このウォーターキッズガーデンで遊びました。

カヌチャビーチに併設されている大型遊具付きプールです。夕方に行ったので貸切状態でした(笑)

奥の一番大きなすべり台が楽しかったようで、何度も何度もすべっていました!
宿泊者の料金は、
- 大人:3300円(税込)
- 小人:2750円(税込)
合計、6050円でした。高い(泣)
宿泊者はもう少し安くしてくれたら嬉しいな・・・
※1日遊び放題の料金です。
※2歳以下は無料です。
カヌチャベイホテル&ヴィラズのレストラン
カヌチャ内には、9つのレストランやバーがあります。
これだけの種類のレストランがリゾート内にあるのは有り難い。子連れだと、どうしても予定通りにはいかないので、毎回ご飯を外へ食べに行くのは大変なのでとても便利でした!
ただ、料金設定はどこのレストランもお高めです、、、
我が家は、2泊朝食付きのプランで予約していました。
朝食会場は、
- 和食レストラン 神着「カヌチャ」
- カジュアルダイニング「パラディ」
- オープンテラスカフェ ファミーゴ
の3つの中から、お好きな会場をお選び下さいとのことでした。
カジュアルダイニング「パラディ」で朝食ブッフェ
我が家は、2日間とも朝食ブッフェの「パラディ」に行きました。
ブッフェスタイルなので、好きなものをそれぞれ自由に食べられるので、子連れの方におすすめのレストランです。
離乳食の瓶詰めも無料で提供されているので、赤ちゃん連れには嬉しい♪


個人的におすすめはこちらのセルフ海鮮丼。マグロ・ねぎとろ・もずく・海ぶどう・とろろ・オクラ・アボカド。全部入れしました!美味しかった〜!

席は、店内かテラス席か選べるのでテラス席で食べました。
ガーデンプールに面しているので、リゾート感抜群!朝から優雅な気分が味わえます♪

なんと!ブルーシールのカップアイスも食べ放題でした。最高です。沖縄といえばブルーシールですよね♪
お腹パンパンでしたが、2日間とも頑張って食べました(笑)
「オープンテラスカフェ アミーゴ」で昼食

1日目のランチにこちらのレストランを利用しました。
クラブハウス内にあるレストランで、ゴルフの利用者の方が多い印象でした。

こどもが大好きなピザ・パスタ・ハンバーガーを注文して、3人でシェアしました。ばくばく食べていました。食い散らした写真でお恥ずかしい、、、
お会計は、部屋番号を伝えると部屋付けにしてチェックアウト時にまとめて支払うことができます。
ちゃんぷるーと沖縄そばの店「くすくす」で夕食
2日目の夕食に、こちらを利用しました。
沖縄居酒屋のような雰囲気のお店で、夜は22時まで開いています。
20時頃に行ったのですが、小さい子供も多く、席はほとんど埋まっていて賑わっていました。
あまりお腹が空いてなかったので、沖縄そばと、ソーキそばのみ頼んで3人で食べました。

ボリュームもあり、お出汁が効いてとっても美味しかったです!
本当は、事前に調べていたカヌチャから車で5分の場所にあるお店に食べに行く予定だったのですが、お腹が空いてない&予定が押したので、リゾート内で食べようということになりました。
予約なしですぐ行けてすぐ帰れるので、ゆっくり食事ができて最高でした♪
カヌチャベイホテル&ヴィラズのウェルカムベビーサービス
カヌチャは、ウェルカムベビーの宿に選ばれているだけあって、本当におもてなし精神が素晴らしいです!子連れに優しいサービスが沢山ありました。
事前に、ホームページを見て先に予約できるものは電話でお願いしておきました。
ベビーカー・ベビーベッド貸出
無料で借りられます。我が家は、ベビーカーのみ予約しておきました。
お散歩したり、レストランで食事の際に居てもらう場所としてかなり使えました!
数に限りがあるそうなので、必ず事前に予約しておくのがオススメです。
ウェルカムベビーセット
- よちよちセット(0〜24ヶ月)
温度調節ポット/浴室用おもちゃ/ベビーバス/おむつ用蓋付きゴミ箱 - すくすくセット(25ヶ月〜)
補助便座/踏み台/浴室用おもちゃ
月齢別でベビーセットが借りられます。こちらも事前に予約しておきました。
温度調整ポットと、ベビーバスは必要なかったので、それ以外をお願いしました。
こちらも、事前予約しておくとお部屋に予め用意しておいてくれるので、スムーズです。
ベッドガード
子どもがベッドから落ちないようにするベッドガードです。
我が家は、次男の寝ている方の脇に1台つけてもらいました。安心感が違います。
ベッドも2台くっつけておいて欲しいと頼んでおくと、希望通りにセッティングしていてくれました。
子ども用アメニティ・パジャマ
子ども用のアメニティに入っていたのは、こちらの3点です!
- 歯ブラシ
- シャンプー・ボディソープ・ミルクローションのミニボトル
- スリッパ
パジャマは、100〜120cm・120〜140cm・140〜160cmの3タイプの用意があり、
こちらは事前予約はせずに、フロントにお願いして持ってきてもらいました。
哺乳瓶洗浄サービス
フロントに内線でお願いすると、使用済みの哺乳瓶を預かってくれて、洗浄から除菌、乾燥までしてくれました。めっちゃ助かりました。
15分ほどで部屋まで届けてくれます。なんて素晴らしいサービスなんでしょう。
広い敷地内なので、フロントにわざわざ行くの結構面倒なんです(笑)
このように、カヌチャではかなり手厚いサービスを受けられます。
子どもがいると、あれもこれも準備しなきゃ!となって荷物が多くなりがちですが、フルでサービスを受けさせてもらったので、荷物も最小限にまとめてくることができました。
まとめ
いかがだったでしょうか?
カヌチャベイホテル&ヴィラズ、控えめに言って最高です!
子連れ旅行って、色んなハードルがあると思うのですが、それを取っ払い家族全員が楽しめるホテルでした!!
また、絶対に宿泊したいリゾートホテルです♪
カヌチャベイホテル&ヴィラズを楽しむポイントを挙げるとすると、
- あちこち行かずに、リゾート内で過ごす時間を楽しむ計画を立てる!
- 子連れの方は、貸出用品を事前に予約して荷物を軽くする!
- 2泊以上がおすすめ(遊び切れないので笑)
本当に子連れにおすすめのホテルなので、沖縄旅行を検討中の方はぜひ宿泊してみてくださいね。
今回の3泊4日の子連れ旅行のタイムスケジュールを記事にまとめているので、
こちらもぜひご覧ください!