【2人目育休】育休中どんな過ごし方する?やって良かったこと7選

育児

こんにちは。3歳と0歳の男の子を育てるママ、ゆるなぎと申します。

現在、2回目の育休を取得中です。

育休を取得予定の方、または現在育休中の方の中には、

「育休中って、どんな過ごし方してるの?何かやったほうがいい?」

と悩む方も多いかと思います。

2回の育休を経験してみて思ったのは、1人目と2人目の育休生活は全く違う!ということです。

そして、1人目の育休が終わった時に、もっと楽しめばよかった・・・と思ったのが本音です。

この記事では、

  • 1人目と2人目の育休の違いは何か
  • 私が育休中にやってよかったこと

について、まとめています。ぜひ参考にしてみてください。

また、今回夫婦揃って1年間育休を取っています。

育休中の1日のタイムスケジュールを記事にしているので、ぜひ合わせてご覧ください!

この記事はこんな方に読んでほしい
  • 育休中のオススメの過ごし方が知りたい
  • 貴重な育休期間中を後悔したくない
  • 1人目と2人目の過ごし方、どう違うの?

1人目の育休中はどう過ごしてた?

長男を出産したのが、コロナ禍でした。

友人どころか、家族や親戚にも気軽に会えず、夫も仕事で殆どいなかったので、ほぼ私と赤ちゃんの2人ぼっちでした。

朝から晩まで1日中赤ちゃんと家にいて、1日1時間半ほどお散歩に出かけて、スーパーに買い物に行くのが日課でした。

1人目の育休中で後悔した過ごし方

テレビやスマホを観て1日が終わる

赤ちゃんがお昼寝している間や、授乳している間に、ぼーっと眺めるだけのテレビやスマホは、唯一の休息タイムでした。

しかし、育休が終わってみると、勿体ない過ごし方だったかなーと思います。あの時間に何かできたんじゃないかと・・・

今ももちろんテレビもスマホも観てますが、

時間を決めて、観過ぎないのがポイントです。

遅寝、遅起き

夫の仕事が、昼出勤の23時帰宅のような不規則なシフトであることと、

私がもともと、夜型で朝が弱かったこともあり、

それに合わせて、赤ちゃんも遅寝遅起きをさせてしまっていました。

赤ちゃんの生活リズムも狂うし、良くない時間の使い方だったなと思います。

2人目育休中の現在、次男は6時起き20時〜20時半就寝のリズムが定着しました。
日中の活動もしやすく、食事やお昼寝の時間も定まりとても快適です!親もとても楽になりました。

1人目と2人目の育休中の違い

上の子がいること

1人目の育休中と比べて、圧倒的に違うのは「上の子がいること」です。

平日は、9時半〜16時までは保育園に通っているので、その間の時間が勝負です!

上の子が帰宅したら、できる限り長男に構ってあげたいので、それまでの時間をいかに有効に使うかが大事です。

ゆるなぎ
ゆるなぎ

時間は有限!というのは、2人育児になってからより実感しています・・・!

夫が育休を取ったこと

1人目の時はほぼワンオペでしたが、2人目では夫も一緒に育休を取りました。

夫が四六時中家に居て、家事育児をするのは初めてで、戸惑うこともありましたが、

自分の時間も確保しやすく、全てにおいて分担できるのでワンオペ時より、かなり楽になりました

ゆるなぎ
ゆるなぎ

もともと子どもが産まれる前から、共働きで家事は半々くらいでやっていたので、子どもが産まれてからもめちゃくちゃ頼ってました!!

赤ちゃんのお世話の見通しが大体わかる

1人目の時は初めての育児で常に手探り状態

寝かしつけ、授乳、離乳食、体調管理など・・・わからないことだらけで、常に育児本やスマホで調べて月齢通りに成長しているか、チェックしていました。

毎日24時間、気を張っていたと思います。

しかし2人目ともなると、

「寝ないな〜、まあこの時期はこんなもんかっ!もう少し泣かせても大丈夫!」

「離乳食は、おかゆ食べれたらOK!量も食べたい分だけ食べなさい〜」

なんて、結構テキトー育児になります(笑)

ゆるなぎ
ゆるなぎ

でもこれが意外と大事かもと思いました。

心にゆとりが生まれるのです!

2人目育休中にやって良かったこと

家族旅行

2人目の育休では、夫も1年間育休を取っていたので、できる限り旅行に行きました!

夫は、旅行の為に育休を1年間取っていると言っても過言ではありません(笑)

職場復帰すると休みを合わせるのが難しくなるので、今のうちに!と旅行三昧です。

しかも3歳以下は、宿泊費や食事代が無料なところが多いので、子どもが小さいうちはお得です!

友人と会う

1人目の時は、コロナ禍で全然友人と会えずに辛かったので、今回は積極的に連絡を取って会いまくっています(笑)

家に遊びに来てもらうこともあれば、夫に子どもをみてもらって友人とランチに行ったり大好きなカフェ巡りをしたり。

こんなことも今しかできません!!

かなりリフレッシュになるので、子どもを誰かに預けられるなら是非とも遊びに行って下さい!笑

産後矯正に通う

産後1ヶ月過ぎから、ガタガタになった骨盤を整えに通っています。

継続して行くと結構なお値段になりますが、のちのち身体に響いてくるので

なんか腰痛いな・・・なんか身体だるいな・・・

と思ったら早めに行ったほうがいいです!!

産後の身体をなめないほうがいいですよ・・・!(警告)

ヨガ、ストレッチ

赤ちゃんのお世話をしていると、普段しない姿勢を取るので身体がバキバキになりますよね。

猫背、首肩こり、腰痛、むくみ、腱鞘炎、ストレートネック、血流不全・・・等など、

一通り全部なりました。笑

自宅で簡単にできるトレーニングは本当にオススメです。

リフレッシュにもなるし、毎日続けることで身体がかなり楽になります!

毎日10分でもいいので続けるのが大事です!

ゆるなぎ
ゆるなぎ

私は、YouTubeを観ながら朝と寝る前にヨガとストレッチをするのが日課です!

オススメは、竹脇まりなさんB-Flowまりこさんの動画です♪

夜寝る前にやると、全身がポカポカします!

朝起きたての状態でやると、身体が目覚めます!

普段しない箇所の掃除や片付け

洗濯・掃除・洗い物など毎日の掃除に加えて、普段あまりしない箇所を1箇所追加で掃除します。

例えば、

  • シンク回り、鏡の拭き掃除
  • トイレ掃除
  • お風呂の防カビ
  • バルコニーや玄関周りの掃除
  • おもちゃの断捨離、整理整頓

一気にするのは面倒でも、少しずつすることでキレイも保たれ気持ちも晴れやかになりますよ!

部屋のレイアウトの見直し

2人目が産まれる直前に部屋のレイアウトを見直しました。

しかし日々の成長と共に、衣類や食器等も増えて、収納が足りずごちゃごちゃになってきました。

毎日の家での生活が、少しでも楽に快適に過ごせるように、

使い勝手が良くなるよう物の配置や収納を定期的に見直しています

仕事が始まると、ここは絶対後回しになると思ったので、育休中に見直すのがオススメです!

特に、衣類収納離乳食グッズ等の収納はどんどん増えるので、見直し必須です!
床に転がっている小さなおもちゃを次男が誤飲したら怖いので、おもちゃ収納も見直し中。

ブログ開設

これが今回の育休中、私の中で一番の挑戦であり大きな変化です。

最初は、「空いた時間に何か為になることをしたいな〜」くらいでした。

色々と調べていくうちに、副業というワードが目に入り、そこからブログに興味を持ちました

もともと、キーボード打ちが好きで、文章を書くのも好きでした。

子育ての記録を残したい!という思いもありました。

そしてあわよくば、お小遣い程度に稼げたらな・・・なんて甘い夢も抱きつつ(笑)

収益化にはまだ程遠いですが、

確実に「ブログを書く」ことは、私の育休生活に良い刺激を与えてくれています

育休中に挑戦して良かったことNo.1です♪

まとめ

2人目の育休は、1人目よりもやることが山積みです!

大前提として、赤ちゃんのお世話子どもとの時間が最優先ですが、

限られた時間の中で「何をするのか」「どう過ごすのか」とても大事だと思います。

私は2回目の育休のほうが、

自分の時間も大事にできて、子どもたちとの時間もより愛おしく思うことができ充実していると感じています。

イライラして、そう思えない日だって当然ありますが!笑

充実した育休生活を送るために、私がやって良かったこと

  • 家族旅行に行く
  • 友人と会う
  • 産後矯正に通う
  • ヨガ、ストレッチ
  • 普段しない場所の掃除や片付け
  • 部屋のレイアウトの見直し
  • ブログ開設

育休期間は、長いようであっという間です。

じっくり考えて、何をやるか、どう過ごすか、いま一度是非考えてみて下さい!

タイトルとURLをコピーしました