6月初夏、北海道の「星野リゾート トマム ザ・タワー」へ子連れで行ってきました!
私達の訪れた6月はグリーンシーズンです。
星野リゾートトマムは、広い草原や牧場で子連れで楽しめるアクティビティが充実しているので、子連れで楽しめる過ごし方がたくさんあります!
この記事では、子連れの方におすすめの星野リゾート トマムでの過ごし方を、写真たっぷりでお伝えするので、ぜひ最後までご覧ください!
星野リゾート トマム 子連れの過ごし方
トマムには、「リゾナーレトマム」と「トマムザ・タワー」の2種類のホテルがあります。
今回私達は、「トマムザ・タワー」に2泊3日で宿泊しました。
トマムザ・タワーは価格設定が比較的リーズナブルで、アクティビティエリアやレストランに近い場所に立地しているので移動しやすく、子連れにはオススメです!

かなり広くて、1日中遊び尽くせちゃう滞在型リゾートホテルです。
極力観光など行かずに、リゾート内で過ごしたい子連れ旅行にはもってこい!
アクセス
〒079-2204 北海道勇払郡占冠村中トマム
新千歳空港からは、約90分
電車の場合は、「新千歳空港駅」から「トマム駅」まで約90分、トマム駅より無料送迎バスで5分です。
駐車場は無料で、ホテルに着き次第スタッフの方が、近くの駐車場に誘導してくれます。
ウェルカムドリンク
ロビーに隣接しているラウンジ「yukkuyukku」でウェルカムドリンクが頂けます。

チェックイン前や、チェックアウト後も利用できます!


- アイスコーヒー
- ホットコーヒー
- 紅茶
- オレンジジュース
- お水
- スパークリングワイン
が提供されていました。スパークリングワイン飲み放題は嬉しいですね♪
キッズルーム
ラウンジの隣には、子どもが遊べるキッズスペースもありました。

大きなブロックと、絵本が数冊置いてありました。
0歳次男もハイハイできてとても嬉しそう!

チェックアウトの待ち時間や、少し身体を動かしたい時にちょうど良いのです♪
星野リゾートトマムザ・タワー お部屋
お部屋は、ザ・タワーの「ファミリータイプ」に宿泊しました。

広々としていて、元気いっぱいの子ども達も動き回っていたので良かったです。

ベッドは低く、簡単にくっつけることもできるので、子連れにも安心です。
ただ、シングルサイズのベッドなので、家族4人で寝るのはなかなかギュウギュウです・・・
ソファの座椅子の部分が取り外せたので、それをベッドの横に持ってくるとなんと幅ぴったり!笑
広々と快適に寝ることができました♪


トイレとお風呂は一緒です!
子どもと一緒に入るには少し狭いです。

電気ケトルや、コップ、コーヒー、ティーバッグなどがありました。

窓からの景色はコチラ!緑がキレイでワクワクしますねー!
チラッと見えるのはリフトです。冬季のみ稼働しています。
ちなみに、まだ子どもが産まれる前の新婚時代にも来たことがあり、その時は真冬だったのですが、その時の写真がコチラ!

冬は、一面雪景色になってこれまたキレイです!
星野リゾートトマム過ごし方①ファームエリア
ザ・タワーから、歩いてすぐのところに「GAOアウトドアセンター」があります。

こちらを抜けると目の前にファームエリアが広がっています!
素晴らしい景色!私が北海道に求めていた景色です(笑)

牛もいましたー!じゃれ合ってて可愛い・・・

3歳長男も、走り回ることができて楽しそうでした!!
いくつかのエリアがあって、無料のスポットもあれば、有料のアクティビティもあります。

こちらは無料です。羊とハンモックでお昼寝・・・?!

羊さんは、エサの時間だったみたいで不在でした。
ハンモックにゆられながら大草原でお昼寝・・・夢のようです。
星野リゾートトマム過ごし方②アクティビティ
トマムでは、アクティビティもかなり充実しています!
この地でしかできない体験を子ども達にいっぱいさせてあげたい!と思い、
色んなアクティビティを体験してきたので、ぜひ参考にしてください。

0歳から体験できるアクティビティあリマス!
乗馬体験
まずは乗馬体験をしてきました!

乗馬体験は3歳からできて、3〜5歳はポニー体験になります♪
長男、怖がらずに1人で乗れていて感動しました!

トマムザ・タワーをバックにこんな素敵な記念写真も撮ってもらえました!
お馬さんもとてもお利口で、全然怖くなかったです!
子どもにとっても親にとってもすごく良い体験になりました。
モーモーカートでドライブ
広いファームエリア内を、カートに乗って散策できるアクティビティです。
こちらは0歳からOKなので家族全員で楽しめます!
歩いて行くには少し遠いところまで行けるので、これはやって良かったです!

丸々と肥えた牛さんが、お昼寝していました。

ブランコは、映えスポットですね〜
広い草原でお気に入りの場所を見つけて、ゆったりまったり過ごします♪
バギーアドベンチャー
トマムの敷地内をバギーで駆け抜けるアクティビティです。
こちらのアクティビティは、3歳から体験できます!

初めてでも、しっかりスタッフの方が指導してくれるので安心です。
苦戦して脱線してる人もいましたが、なかなか刺激的で面白いです!

3歳長男も、キャーキャーと叫びながら楽しんでいました!
星野リゾートトマム過ごし方③プール
宿泊者は無料で入ることのできる室内プール「ミナミナビーチ」です。
ザ・タワーから少し離れるので、トマム内を走行している無料のバスか、車で移動します。

無料のバスは、各施設を15〜20分間隔で運行しているよ!

海をイメージしているような手前は浅く奥に行くにつれて深くなるプールです。
時折、荒波タイムがあってザブーン!と大波がやってくるのですがなかなか激しいです。
長男は怖がってしまい、なかなかプールに入ってくれませんでした。

こども用の水深30cmのプールもありました。
ここなら、3歳も0歳も安心して楽しめます!
水温も波のプールより温かく、温泉みたいな感じでした!

長男もすっかり水に慣れてきて、波のプールではこんなアクティビティにも挑戦。

浮き輪のフリーパス(1600円)を使うと、色んな種類の浮き輪が使い放題!
珍しい浮き輪が沢山あって飽きずに楽しめます。
もちろん浮き輪を持参することも可能です。

子ども用のアームヘルパーや、ライフジャケットは無料で貸出していたよ!
木林の湯
プールで遊んだ後は、ミナミナビーチ内にある大浴場へ直行できます。
この大浴場が、子連れにめっちゃ優しいのです!
- ベビーボディソープ
- ベビーチェア
- 脱衣所にベビーベッド
以上が完備されているので、赤ちゃん連れでも安心して利用できました。
私自身、0歳次男と2人で温泉に入るのは初めてだったので、最初不安でしたがちゃんと入ることができました!
初めての露天風呂に、次男もご満悦でした♪
星野リゾートトマム過ごし方④レストラン
トマム内には、全部で22個所のレストランがあります。
北海道グルメが大集結しています!
今回、我が家が利用したレストランのみピックアップしてご紹介します。
森のレストラン ニニヌプリ
こちらはビュッフェレストランなんですが、個人的にNO1です。
めちゃくちゃ美味しくって、2日ともこちらで朝食を食べました!
席数もかなり多いので、他のレストランに比べて待ち時間も少なくて済みます。


メインはなんといってもこちらの海宝丼です!!
いくらやサーモンなど漬け込まれた海鮮がかけ放題!キラキラしていて美しい!
お腹いっぱいでしたが、おかわりしちゃいました♪

あと、こちらのフレンチトーストも超絶品!焼き立てで最高に美味しかったです!
ぜひクリームをたっぷりのっけて食べて下さい♪
こちらのレストランでは、なんと手作りの離乳食も提供してくれます。

オーダーシートに、◯をつけてスタッフさんに渡すと、10分くらいで持ってきてくれますよ♪

ベビーチェアやキッズチェア、ウェットティッシュ等も用意してくれて、至れり尽くせりでした!
麺屋 竹蔵
こちらは、ホタルストリートにあるラーメン屋さんです。

ホタルストリートには様々なレストランが集まっています。
17時すぎに行きましたが、竹蔵は比較的空いていました!
他のレストランも、ランチ、ディナーどきはかなり待ち時間が発生しそうです。

海老の出汁と味噌のスープが濃厚でめちゃくちゃ美味しかったです。

牛トロめし初めて食べました!甘みがあって、重くないのでペロリでした!

500円とは思えぬボリュームで、3歳長男は全部食べきれないほどでした。

比較的リーズナブルで、メニューもかなり豊富でした!ラーメン屋なのでお客さんの回転も早いです!
ビュッフェダイニングhalーハルー
こちらはディナーの時に伺いました!
照明が少し暗めで、全体的に落ち着いた空間なイメージです。
といっても、子連れの方も多いので安心して食べられると思います♪

職人さんがその場で握ってくれます。
海鮮系や蟹を使ったお料理などが絶品!ステーキも美味しかった〜!

北海道で食べたかったものが全て詰まっているレストランです。
ちなみに、こちらのレストランでも離乳食を用意してくれました。

夕食は予約が必須です!朝食は予約不可なので、30分程並ぶの覚悟でいきましょう。
ファームカフェ ファームデザインズ
GAOアウトドアセンターの隣にあるカフェです。
ファームエリアで遊んだ後に、こちらでランチをしました!


しっかりボリュームがあって美味しかったです!
お天気も良かったので、テラス席で食べました♪
星野リゾートトマム過ごし方⑤雲海テラス
早起きして、早朝4:45に部屋を出発し雲海テラスへ行ってきました。
子ども達は、まだ眠くてボーっとしていました。

残念ながら霧が出ていて、雲海は見れませんでした。
子どもは、初めてのゴンドラを楽しんでくれていました!
子連れで早朝に雲海テラスに行くのはちょっと悩みましたが、行けてよかったです!
詳しくはこちらの記事にまとめているので、雲海テラスに行かれる方はぜひ参考にしてみてください!
星野リゾートトマムの子連れサービス
星野リゾートトマムは、子連れサービスがすごく充実しています!
無料のベビー用品貸出があったので、かなり荷物を減らして来れたのがとても助かりました!
ベビー・キッズ用品の無料貸出サービス
- おむつ用ゴミ箱
- 補助便座
- 踏み台
- ベビーチェア
- ベビーハンガー
- 哺乳瓶消毒ケース
- 離乳食食器セット
- おしり拭き
- ウェットティッシュ
- ベビーオイル
- ベビーボディソープ
- ベビーベッド
- ベッドガード
- ベビーカー
青文字のものは、事前にホテルに連絡して予約しました。
ベビーオイル、おしり拭き、ウェットティッシュはお願いしていませんでしたが、お部屋に置いてくれていました!
おむつ無料サービス
なんと、滞在中無料でおむつが貰えます!

サイズは、メリーズのテープタイプ(S)・パンツタイプ(M、L、BIG)があったよ!
これはめちゃくちゃ有り難いです!
我が家には0歳児がいるので、2泊3日となると大量のおむつが必要なので、いつもスーツケースがパンパンになります。
フロントに連絡すると、スタッフの方が部屋まで持ってきてくださいました!
レストランで無料で離乳食を作ってもらえる
ビュッフェレストランを利用すると、5ヶ月〜の離乳食を無料で作ってもらえます。
離乳食の準備も、2泊3日分となるとなかなかの量になるので本当に有り難いです。
しかも、市販品ではなく手作りなのもさすがです・・・!

月齢に合わせた離乳食を提供してくれるので安心!
まとめ
星野リゾートトマムでの過ごし方、いかがでしたでしょうか?
星野リゾートトマムは、子連れで楽しめる最高のリゾートホテルでした!
子どもと楽しめるアクティビティやサービスが充実していたので、「子連れウェルカム!」という感じが、とても居心地良く滞在しやすかったです。
1日じゃ足りない程遊び尽くせるので、あちこち観光するのが大変!という方にはオススメです。
子連れで北海道旅行を検討中の方は、「星野リゾート トマム」ぜひ行ってみて下さい!